赤ちゃんの木のおもちゃ・知育玩具の公式通販エデュテ本店

在庫のある商品は平日12時までのご注文で即日発送3,980円以上で送料無料!

【1歳誕生日】初めての誕生日、手作りで特別な思い出を!ママ200人のアンケート結果も発表!

てんちょ

初めてのお誕生日って、本当に特別なものですよね!「素敵な1日にしたい!」と張り切るママたち、とっても応援しています!

今回は、インスタグラムのストーリーズで200人のママに「初誕生日、手作りする?」とアンケートを実施!

その結果も踏まえ、お子さんの初めてのお誕生日をスペシャルにするための手作りアイデアをまとめました!ぜひ保存して参考にして、最高の思い出を作ってくださいね♪

どんな手作りをする?ママたちのアンケート結果発表!

インスタグラムのアンケートで「どんな手作りをしましたか?」と質問したところ、このような結果になりました!

  • バースデーケーキ:64.2%
  • 記念フォトブース:21%
  • 飾りつけ:9.9%
  • 手形・足形アート:4.9%

やはり、バースデーケーキを手作りするママが圧倒的に多いようですね!

記念フォトブースや飾りつけ、手形・足形アートも、お子さんの成長の記念に残る素敵なアイデアとして人気です。

それぞれのアイデアを詳しく見ていきましょう!

1歳のお祝いにぴったり!手作りバースデーケーキ

誕生日 家族

6割以上のママが手作りしているバースデーケーキ。

初めてのケーキは、赤ちゃんも食べられる材料で作ってあげたいですよね。

アレルギーの有無や離乳食の進み具合に合わせて、様々な選択肢がありますよ。

【時間がないママでも安心!】ケーキキットを活用

「レシピは難しいけど、こだわりたい!」という方には、離乳食時期から食べられるケーキキットがおすすめです。

市販のケーキキットは、水や牛乳を混ぜてレンジで温めるだけで簡単にスポンジが完成するものも多く、初めてのママでも失敗しにくいのが魅力です。

例えば、Pigeonの「レンジでケーキセット」や、エジソンママの「てづくりケーキキット」は、赤ちゃんが食べやすいように甘さ控えめで、卵や乳製品を使わないタイプも選べます。

付属のフルーツソースでデコレーションしたり、赤ちゃん用のヨーグルトクリームを添えたりするだけでも、見た目も華やかなオリジナルケーキになりますよ。

【本格派ママには!】写真付きレシピで失敗なし

「せっかくだから本格的なケーキに挑戦したい!」というママには、写真付きの詳しいレシピがおすすめです。

製菓材料の通販サイトcottaでは、無料で公開されているレシピがたくさんあります。

特に「スマッシュケーキの作り方、1歳の誕生日をお祝いする手作りレシピ」は、赤ちゃんが手づかみで食べられるように柔らかく、クリームもヨーグルトなどを使ったヘルシーなレシピが人気です。

写真で工程が細かく紹介されているので、お菓子作りが苦手な方でも安心して挑戦できると好評です。

【スポンジだけ購入も!】市販品を賢くアレンジ

「全部手作りは大変だけど、市販品そのままは味気ない…」そんな時は、スポンジだけ購入して、デコレーションを工夫するのも賢い選択です。

無添加やアレルギー対応のスポンジを販売しているお店も増えています。

例えば、オンラインショップのmashile deco cake(まゆゆ楽天市場店)や、地元の洋菓子店、スーパーなどでもプレーンなスポンジケーキが手に入ります。

それに、お子さんの好きなフルーツ(いちご、バナナ、キウイなど)をたっぷり飾ったり、水切りヨーグルトで作ったクリームを塗ったりするだけで、世界に一つだけのオリジナルケーキが完成します。

見た目も華やかで、写真映えも抜群ですよ。

可愛すぎる写真が撮れる!手作り記念フォトブース

最近人気なのが、お家で本格的な写真が撮れる「おうちスタジオ」!写真館に行くのは大変だけど、可愛い写真を残したいというママにぴったりのアイデアです。

おうちスタジオの魅力

おうちスタジオの最大の魅力は、お子さんのペースで撮影ができること。

慣れない場所で泣いてしまったり、機嫌が悪くなってしまったりする心配が少ないのが嬉しいポイントです。

お気に入りの場所や、普段使っているおもちゃを使って、お子さんらしい自然な表情を引き出すことができますよ。

憧れのおうちスタジオを作ったママに聞く!【おうちスタジオQ&A】

とびきり可愛いおうちスタジオの例をご紹介します

この素敵な写真を撮ったママ(@mmwedding1029) さまに、おうちスタジオ作りの秘訣を聞いてみました!

Q1. お月様のオブジェの素材は何ですか?

A. 薄手の段ボールに白い画用紙を貼っています。軽くて加工しやすく、費用も抑えられるのでおすすめです。形を切り抜いて組み立てるだけなので、意外と簡単に作れますよ。

Q2. 作成のお時間はどれ位ですか?

A. 試作も含め数日で作成しています。一度にすべて終わらせようとせず、空いた時間に少しずつ作業を進めるのがポイントです。数日かけてじっくり準備することで、イメージ通りの仕上がりに近づきます。

Q3. 他にも可愛いお写真がたくさんありますが、普段から研究されているんでしょうか?

A. 1歳のお誕生日を思い出に残るものにしたくて、色んな方のおうちスタジオを研究しました。インスタグラムやPinterestなどで「1歳誕生日 飾り付け」「ベビーフォトブース」などのキーワードで検索すると、たくさんのアイデアが見つかりますよ。好きなテイストを見つけて参考にしたり、組み合わせてオリジナリティを出すのも楽しいです。

Q4. 撮影する際に、怪我をしないように気をつけていることや、機嫌よく撮影するための注意点はありますか?

A. まず、お子さんが触れる可能性のある場所には、怪我をしないよう鋭利なものや小さな部品を置かないように徹底しています。また、お子さんが疲れて機嫌が悪くならないように、短時間で集中して撮影し、途中で休憩を挟むなど、複数回に分けて撮影するように心がけています。無理強いせず、お子さんの笑顔を引き出すことを最優先にしています。

Q5. ちなみに撮影後このお月様は、どのように保管されましたか?

A. 実は1年の変化を撮りたいと思って、2歳の誕生日にも使おうと残してあります!このように、一度作った飾り付けを来年以降も使えるように工夫するのも良いアイデアです。お子さんの成長を同じ場所で記録していくことで、より感動的な写真になりますよ。

このように、工夫次第でプロのような写真が撮れる「おうちスタジオ」。お子さんの成長を記録する素敵な記念になりますね!エデュテのおもちゃなど、お子さんの好きなアイテムを一緒に飾ると、より自然な表情が撮れるかもしれません。

【スタジオに使われているぬいぐるみ】

飾り付けで特別な空間を演出!

お部屋を可愛く飾り付けするだけで、一気にお祝いムードが高まります!

飾り付けは、お子さんの好きなキャラクターや色を取り入れたり、テーマを決めて統一感を出したりすると、より素敵な空間になります。

【飾り付けのアイデア

ガーランドやバルーン: 「HAPPY BIRTHDAY」の文字や、数字の「1」のバルーンは定番アイテム。お子さんの名前を入れたオーダーメイドのガーランドも人気です。最近では、くすみカラーやナチュラルな素材のガーランドも豊富に揃っています。

ウォールステッカーやタペストリー: 壁に貼るだけで簡単に雰囲気が変えられます。貼ってはがせるタイプを選べば、賃貸のお家でも安心です。

写真の飾り付け: 赤ちゃんが生まれてからの1年間を振り返る写真を飾るのもおすすめ。紐とクリップを使って、月の数だけ写真を飾る「マンスリーフォトガーランド」は、成長を感じられる素敵な飾り付けです。

思い出に残る手形・足形アート

お子さんの小さな手足は、あっという間に大きくなってしまいます。

1歳という記念に、手形や足形を取ってアート作品にするのも素敵なアイデアです。

【手形・足形アートの楽しみ方】

記念の台紙に: 誕生日用のデザインが施された台紙に手形や足形を押し、日付や名前、メッセージを書き込めば、世界に一つだけの記念品になります。

インテリアとして: 手形・足形をモチーフにしたアートフレームや、キャンバスに描くのもおしゃれ。お部屋に飾れば、見るたびに温かい気持ちになります。

成長記録として: 毎年同じ時期に手形・足形を取ることで、お子さんの成長を視覚的に記録できます。何年か後に見返すと、その成長ぶりに驚くことでしょう。

インクは、肌に優しく水で洗い流せるベビー用のスタンプ台がおすすめです。手足が汚れるのが苦手な赤ちゃんには、手足にインクをつけずにスタンプできるタイプもありますよ。

「エデュテ」のアイテムと一緒に撮るだけで可愛すぎる写真が撮れる商品もあります!

置いてるだけで可愛いおもちゃを一緒に写している方もいらっしゃいます。

ぜひチェックして、お誕生日準備の参考にしてみてくださいね!

いかがでしたでしょうか?初めてのお誕生日、手作りで特別な思い出をたくさん作ってくださいね!

もちろん、すべてを手作りする必要はありません。

できる範囲で、お子さんとの「初めて」を心ゆくまで楽しんでください!