赤ちゃんの木のおもちゃ・知育玩具の公式通販エデュテ本店

在庫のある商品は平日12時までのご注文で即日発送3,980円以上で送料無料!

【2025年最新版】出産祝いプレゼント贈る相手別ランキング

てんちょ

出産祝いを贈るとき、

「何を選べば喜ばれるんだろう?」

「相場はいくらがちょうどいい?」

と悩む人は多いもの。


特に2025年は、“名入れギフト”や“実用+記念性を両立したアイテム”が注目されています。


ただし、友人・親戚・家族など贈る相手によって、理想のギフトや相場が変わるのが実情です。

本記事では、ベビーギフト専門店「エデュテ」のてんちょ(業界歴20年以上)が、Instagramアンケートや購入者レビュー、最新ランキングをもとに、「贈る相手別・失敗しない出産祝いランキング」をご紹介します♪

誰に贈る? 出産祝いの基本とアンケートデータで見る傾向

出産祝いはどんな相手に渡している人が多いんだろう?

てんちょはエデュテのインスタグラムのアンケートを使って調査しました!

「出産祝いは誰に贈るのか?」という質問に対し、58.3%が「友人に贈る」32.1%が「親戚や家族」と回答してくれました。

この結果から今回は「友人」「親戚や家族」に贈るための予算や傾向ランキングをご紹介していきます♪

友人への出産祝い

友人への相場と選び方の傾向

友人への出産祝いは5,000〜8,000円台がボリュームゾーン

相手に気を遣わせず、それでいて写真映えする“おしゃれ&実用的”なアイテムが選ばれています。

受け取った瞬間、「わぁ、かわいい!」と笑顔になるような見た目の華やかさ+使いやすさがポイントです。

【友達への出産祝いランキングTOP3】

第1位:出産祝いギフトセット

0際の成長に寄り添うふわっふわのやさしい肌触りのぬいぐるみとタグタオルの2点セット

 ふんわり柔らかなガーゼの感触が赤ちゃんの肌を包み込み、使うたびにママの心もほっとするアイテムです◎

¥4,950 (税込)

第2位:SOUNDブロックス

 インテリアとして飾れるほどデザイン性が高い木製積み木。
手になじむ木の温もりと、新品の木の香りが感じられ、口にしても安心な無塗装仕上げ。

成長してからも長く遊べる“記念と実用を兼ねたギフト”です。

¥5,500 (税込)

第3位:ぬいぐるみ

ふわふわとした触り心地で、赤ちゃんが抱きしめるたびに安心できるぬいぐるみ。
「写真映えする可愛さ」で、SNS投稿でも人気です。

¥4,400 (税込)

【男の子におすすめ】

ベビーギフト3点セット(アヒル)

赤ちゃんの小さな手でも握りやすい天然木のガラガラ。
無塗装・無臭のナチュラル仕上げで、口にしても安心。
振ると“コロンコロン”とやさしい音色が響き、お祝いの席に笑顔が広がります。
素材の温もりと軽やかな音が、五感をやさしく刺激する実用的でおしゃれな男の子向けギフトです。

¥3,850 (税込)

4種のスタイのおむつケーキ

どうぶつ型のスタイ付きおむつケーキ。
実用性(おむつ)と記念性(飾り・ぬいぐるみ)を両立した、気持ちが伝わるプレゼントとして人気です。
「写真映えする」「開けた瞬間に歓声が上がる」とレビュー評価も高く、友人・男の子ママ向けランキング常連の一品です。

¥6,050 (税込)

【女の子におすすめ】

スタイとラトルのおむつケーキ

 恐竜とお花で男の子にも女の子にもぴったりのおむつケーキ。
おしゃれで清潔感のあるラッピングは写真映え抜群。
上段には可愛いぬいぐるみが添えられ、贈られた瞬間に笑顔がこぼれます。
「実用的なのに華やか」という声が多く、女の子ママに特に喜ばれるギフトです。

¥4,950 (税込)

バーピースタイとヘアバンドセット

絶対に女の子がつけたらかわいいリボンのヘアバンドとお花柄のスタイの2点セット♪

¥4,290 (税込)

親戚・家族への出産祝い

親戚・家族への相場と選び方の傾向

親戚・家族に贈る場合は1万円〜1.5万円が主流。

「長く使えるもの」「名入れで特別感のあるもの」が選ばれやすく、一生の記念になるギフトが喜ばれます。

親戚・家族への出産祝いランキングTOP3】

第1位:SOUNDブロックスLarge

ボリューム満点の音の鳴る積み木で長く使うことが出来るので出産祝いにおすすめ♪

名入れ積み木を無料プレゼントしているので、特別感たっぷり!

¥11,000 (税込)

第2位:フルセット ピンク

おしゃれなで実用的なベビー食器5点セット

この食器を使うだけでママの気持ちも高まります♪

¥14,960 (税込)

第3位:2Wayドレス+ガラガラ+ミニタオル

日本製 オーガニックコットン3点ギフトセット

2wayドレスとガラガラとミニタオルで統一感があり、写真をとってもとても可愛い♪

¥10,450 (税込)

まとめ

出産祝い選びで大切なのは、「誰に」「どんな思いで」贈るか。
実用性だけでなく、記念に残る特別感やぬくもりを添えることで、長く心に残る贈り物になります。

  • 友人には気軽でおしゃれな“使えるギフト”
  • 親戚・家族には“成長を見守る記念ギフト”

五感で感じる贈り物は、赤ちゃんの笑顔だけでなく、贈るあなたの思いも温かく伝わります。
2025年のトレンドを参考に、「喜ばれる+失敗しない」出産祝いプレゼントを選んでみましょう。