赤ちゃんの木のおもちゃ・知育玩具の公式通販エデュテ本店

在庫のある商品は平日12時までのご注文で即日発送3,980円以上で送料無料!

うちの子食べすぎ?適度な量を身につけよう

エデュテ

離乳食期の赤ちゃん

 

赤ちゃんのうちからたくさんごはんを食べてくれることは、食に対する興味をきちんともっている証。

心と身体の発達にもつながり、周りからもよく食べる子は羨ましいと思われますよね。

ただ、食べ過ぎはママにとって悩みのひとつでもあります。

きちんと消化されているのか、太ってしまうのではないかなど、悩みはさまざま。そんな食べすぎてしまう子への、与え方のポイントをお伝えします。

 

 

 

 

その子に合った目安量を知ろう

 

離乳食期の赤ちゃんは、まだ満腹中枢が未発達なので、お腹がいっぱいの感覚が分かりません。

そのため、必要以上に食べすぎてしまうことも。月齢に応じて、主食、主菜、副菜などの目安量があります。あくまでも目安量なので、それ以上食べたがる場合、ごはんと野菜の量を少しずつ増やしましょう。

たんぱく質となる肉や魚は、量を増やすと消化に時間がかかるため、腸内環境の悪化の原因となります。

また、離乳食中期、後期はまだ母乳やミルクがメインです。足りないようなら、まずは母乳やミルクを回数増やして与えるようにしましょう。

 

ミルク

 

 

 

食べすぎてしまう原因は?

 

ひとつは、「丸のみ」が原因です。

成長に合っていないかたさにしてしまうと、ゴックンと飲み込んでしまうことがあります。

やわらかすぎてもかたすぎても良くないので、なるべく口の動きを見て、判断するようにしましょう。

すぐに動きが終わるようなら、飲み込んでいる証拠です。

また、ママが急かして与えたり、食事をのせたスプーンを口に入れたりしてしまうと、飲み込んでしまう原因に。

スプーンを赤ちゃんの口に対して平行になるように持ち、赤ちゃんの方から口に入れるように進めましょう。

 

 

 

 

 

 

食べすぎたらどうなる?

 

食べすぎの原因として、便秘になることがあります。

また、量が消化しきれず、食後に嘔吐してしまうことも。

その場合、食事の量が多いということなので、気持ち少なめに与え、母乳やミルクの回数を増やしましょう。

とくに多く与えてもそのような症状が見られなかったり、体重が増えていない場合は、活動量が増えて、たくさんエネルギーを使っているということ。

食べすぎという心配はありませんので、その子の適量とし、与えてくださいね。

 

離乳食を食べる赤ちゃん

 

 

 

体調の変化に気づいてあげよう

 

食べすぎなのか、その子にあった適量なのかを見抜くことは、体調を見ながら進めないとなかなか難しい判断になります。

また、体質やそのときの活動量にもよるので、気持ち量を増やして与えたり、与え方を意識するなどの工夫が適量を知る近道になります。

ぜひ、参考にして役立ててくださいね。