赤ちゃんの木のおもちゃ・知育玩具の公式通販エデュテ本店

在庫のある商品は平日12時までのご注文で即日発送3,980円以上で送料無料!

子ども3人は本当にベテランママ?

エデュテ

子どもの写真

 

私には、5歳、3歳、1歳の子どもがいます。

妊婦健診から出産まで、3人とも同じ病院に通いました。

3人目も妊娠後期になってくると、病院のスタッフさんによく言われた言葉があります。

 

 

「3人目だったら、もうベテランママさんね」

 

 

こう声をかけられ、当時の私は、なんとなく嬉しいような照れくさいような気持ちでいました。

 

ところが最近、5歳の長男とやりとりをしていると、ベテランママどころか、どう対応したらよいのかと思い悩むことが多くなったと感じています。今回は、自分の気持ちと向き合った時のことを書いてみます。

 

 

 

 

新生児のお世話なら自信あり

 

仮に、今この瞬間、新生児を託されて「これから1カ月間、この子のお世話をしてもらえますか?」と言われたとします。

赤ちゃんのお世話だけをするのであれば、私の答えは「任せてください」です。

 

私の子どもたちは、よく泣く子、全然寝ない子、おっぱいを飲むのが上手ではなかった子など、3人とも新生児期のタイプが違ったように思います。

また私自身の産後の体調や、兄弟の有無など、環境もそれぞれでした。それでも何とか3度の新生児のお世話を終えた経験から、要領やコツをつかみ、次はたぶんうまくやれそうという感覚があります。

 

 

 

いつもぶつかる5歳児

 

最近苦労しているのが、5歳の長男とのやりとりです。何度言ってもやるべきことをやらない、下の子たちに手を出すなど、どこの家庭にもあるような小さなことです。

しかし、私自身、どのように対応すればよいのか迷い、なかなかうまく長男を導いてあげられません。

 

けれども、5歳児と向き合うのは、私の人生にとって初めて。数年前、長男が赤ちゃんだった頃も、初めての新生児への対応がうまくできず、当時はとても苦労しました。今は初めての5才児を相手に試行錯誤している真っ只中なのですから、うまくいかなくて当然なのかもしれません。

 

第一子に関しては常に新米ママ

 

長男が来年小学校に入学すれば、私は今度、初めての小学生のママになります。学校とはどんなところ?親はどんなことをすればいいの?と、手探り状態になるでしょう。

 

こうして考えてみると、私は永遠にベテランママにはなれないのだ、ということに気がつきました。長男が中学生、高校生と成長していけば、悩みや迷いの連続となりそうです。

 

そこで最近、発達心理学の本を何冊か手に取りました。人間という生き物は、何歳の時点で、何がどこまで発達しているのか、何をどこまで理解できているのか、どんな思考ができるようになっているのか、などを勉強中です。

発達の段階を知ることで、子どもの気持ちに寄り添ったり受け止めたりできるようになれれば良いなと思っています。

5年後10年後を見据え、子育ては子どもの人生の土台作り、と思って、これからも向き合っていきたいです。

 

 

紙飛行機の写真

 

 

ライター 凛