子どもの歯並びが心配!早期に気づくべきサインと予防方法
>続きを読む
トイトレがなかなか進まないと、「こんなに時間がかかるのはうちの子だけ?」と気持ちが焦ってしまいますよね。
かく言う私もその一人。
我が家にはもうすぐ4歳の息子がおりますが、なかなかおむつがすっきりと外れません。毎日悩みに悩んで気づいたことや、心の持ちようで気持ちが楽になった今の状況など、お話したいと思います。
トイトレを始めた頃は、トイレの絵本を読む、トイレでできたらご褒美シールを貼るなど、一通りの手順を踏みました。
出だしの頃はわりと順調に進み、これはオムツ外れも早いかもしれない、と淡い期待を抱いておりました。
しかしある時から急に、誘ってもトイレに行かなくなりました。
トイレが嫌いになって悪影響かもしれないと思い、無理には連れていかないようにしていました。
ある日、いつものようにトイレに誘ってみると、やはり全力で拒否。
どうしてトイレに行きたくないのかと聞いてみると、「お家には子ども用のトイレがない!」と返ってきました。
確かに保育園では子ども用の小さい便器がありますが、自宅で設置することはできません。
「この便座があるじゃない?」と人気キャラクターがついた補助便座を指すと「それは赤ちゃん用!」とのこと。
トイレはまだマスターしてないけど、そんな赤ちゃん用の便座なんか使えないという、プライドだけは高く成長していたのです(笑)
それならばと、長男も気に入った、シンプルなデザインの補助便座を購入してみることにしました。
商品が届くやいなやトイレに直行!便座をセットすると嬉しそうに座ってくれました。
その後は、トイレに行くことを以前ほどは嫌がらなくなりました。
トイトレが進まないのは子どもなりの理由があるのだなと気づかされた出来事でした。
年齢や段階に合った環境を整えてあげると、また少し前進するかもしれません。
トイトレが進まない原因は始めたのが遅かったからかな、と悩むこともありました。
保育園で1歳半頃からトイレに座らせてもらっていましたが、自宅では忙しいを理由になかなかトイトレを始められず、本格的に始めたのは2歳半の頃から。
しかし、3歳になってもまだトイトレを始めていないというお友達がいたので、なんとなく安心していました。
そのお友達が3歳半になった頃、「今日からトイトレ始めたの」と聞いてから、あれよあれよという間に進み、1ヵ月ほどでオムツが外れてしまいました。
トイトレ歴は息子の方が1年も先輩なのに、あっという間に抜かされてしまった!と、焦った私は、息子に対して「何でおトイレでできないの!」と強くあたるようになってしまいました。
トイレは1日に何度もあること。
おもらしの度にイライラして、子どもはもちろん、私自身も疲れてしまいました。
そんなある日ふと、いつかきっとオムツは外れるから、こんなことで目くじら立てても仕方ない、息子のペースにのんびり付き合おうと開き直ったら、気持ちがとても楽になりました。
現在、日中はトレーニングパンツ、遠出する時は無理せずオムツにするなど、お互いストレスにならないように進めています。
自分から「トイレ行く!」と言ってくれることも増え、少しずつではありますが、着実に前進しています。
最初は「トイレ」の理解を深めることが良さそうです。
トイレの絵本などを読み聞かせをして、「トイレ」に対しての理解を深めてあげましょう。
『おむつのなか、みせてみせて!』作:ヒド・ファン・ヘネヒテン、 松永 りえ
や『ひとりでうんちできるかな』作:きむらゆういち
の絵本など、普段の読み聞かせの中で、トイレを題材にした絵本を選んでみましょう。
お気に入りのおもちゃやぬいぐるみなどを使って、トイレに行かせるごっこ遊びや追いかけっこの誘導遊びもおすすめです。
転がるおもちゃで追いかけっこで遊びながら誘導もおすすめ。
ラトルTOWER
¥7,700(税込み)
おうちの方のトイレや兄弟のトイレを見せる
子どもはまねっこが大好きなので、ママやパパのトイレを見せて見ましょう。
兄弟姉妹がいれば、一緒にトイレに連れて行って
「トイレ」ということの理解を深めてあげると良いですね。
まとめ
トイトレの進み具合は人それぞれ、と頭ではわかっていても、正直焦ってしまうもの。
しかし、今は見えなくても出口は必ずあるはずです!私も周りに振り回されず、ゆっくり進めていきたいと思います。