赤ちゃんの木のおもちゃ・知育玩具の公式通販エデュテ本店

在庫のある商品は平日12時までのご注文で即日発送3,980円以上で送料無料!

独特?!私のストレス解消法

エデュテ

 

子育て中のママさん、毎日お疲れ様です。

私も2歳から6歳までの3人を育てているママで、毎日大変なことの連続です。皆さんは自分なりのストレス解消法をお持ちでしょうか?

 

今日は心をゆるめる様々な方法と、ちょっと独特な私のストレス解消法をご紹介します。

 

イライラしたらすぐできるのはコレ!

 

子育てにイライラはつきもの。

 

「あーー!!なんでこうなるの!?もうイライラしちゃう!!でも目の前の子どものお世話を投げ出すわけにはいかないし!!」

 

イライラするけれど、今すぐやらなきゃいけない。

まずは、こんな時におすすめな、即効性のあるストレス解消法をご紹介です。

 

・音楽をかける

・お香をたく

 

昔よく聞いた大好きな曲やテンションの上がる曲、気持ちを落ち着けてくれる香りやリラックス効果がある香り。これらで怒りを鎮めて、目の前のことを淡々とこなしていきたい時にいかがでしょうか。

 

ちょっと時間ができたらできるものはコレ!

 

ここ数日なんだかうまくいかないな、最近自分の時間が足りていないな、などと感じるときにおすすめなのが、ほっとできる息抜きタイム。

 

・おいしいものを食べる

・好きな本や雑誌を読む

 

子どもが寝たら楽しみにしていたスイーツを食べよう、久々にファッション雑誌をゆっくり眺めようかな、など、一人で静かに時の流れを感じたい時におすすめ。目の前で子どもがぐずっていても、自分へのご褒美やお楽しみを作っておくと冷静に対応できる気がしませんか。

 

時間がたくさんある時に思いっきりリフレッシュしたいならコレ!

 

少しのガス抜きでは足りない!溜まったストレスをなんとかしたい!

そんな時には、非日常の空間を求めてみてはいかがでしょうか。

 

・元気をもらえる人に会う

・自分だけのパワースポットへ行く

 

前向きで明るい人や、何でも話せる友達、しばらく会えていない尊敬する先生など、あなたにパワーチャージをしてくれる人に会いに行くのもおすすめです。もしくは、森林浴をする、美術館へ行く、時間を気にせずのんびり本屋めぐりをするなど、お気に入りスポットへ出かけるもの良いですよね。

 

私の独特なストレス解消法

 

さて、次に、私が最近ハマっているちょっと変わったストレス解消法をご紹介します。この方法を用いるのは、主に朝の幼稚園の支度の時。

 

幼稚園バスの時間まであと15分!!
お弁当包んでいない!!
水筒まだ用意してない!!
誰も着替えしていない!!
もちろん歯磨きだって誰一人していない!!
子どもたち全員グータラしている!!
と思ったらくだらないことでケンカを始めた!
機嫌が悪くなり幼稚園に行きたくないと制服全部脱いで困る!
検温忘れてた!!
ゲッ!このタイミングで末っ子がおむつにうんち!!

 

こんな時に役立つ方法ですが、子どもたちが泣き叫ぶ中でも、限られた時間の中でいっきに気持ちを盛り上げることができます。

 

①普段は片耳にしかしていないワイヤレスイヤホンを両耳に装着。

②周りの音が聞こえなくなるくらいまで音量を上げる

③大好きなアップテンポの曲を1曲選びリピート再生で開始

④小声でハモリながら心の無にして子どもたちの用意を進める

こんな感じです。

 

私は小学校の時から合唱が好きで、アルトパートを歌っていたこともあり、ハモることが割と得意です。歌の中にハモリがある部分は真似をしますし、そうでない部分は勝手にメロディーを作ってハモるほど、メロディーではない部分を歌うことが体に馴染んでいてしっくりきます。

 

そしてこんなメリットも。

例えば5分の曲を選んだ場合、「この曲が2回終わるまでに用意を終わらせて出発しないと間に合わない」など、歌の長さで時間の管理もできてしまうわけです。また音量をかなり上げているので、子どもたちの泣き声がシャットアウトされ、冷静かつ着実に用意をめることもできます。

 

非常に独特な方法だと思いますが、歌うって気持ちいいですし、ハモリが苦手な人はメロディーを口ずさむだけで良いので、ぜひ一度試してみては!?

 

まとめ

 

子育てのイライラとは、たいてい、自分に余裕がない時に感じることが多いものです。時間にも心にもゆとりが持てるよう、あまりストレスを溜めすぎずに、なるべく楽しいと感じる時間を増やせるように心がけたいですね。

 

ライター 仙台凛

 

ストレスが溜まったら!「バランスボード!」

商品詳細へ

子育てに「イライラ」は、つきものですよね。皆さんのストレス解消法は何ですか?こんな解消法もあるよー!というのがございましたら、伺いたいです♪ご自身に合った、解消方法を楽しみながら、育児を楽しみましょう✨