赤ちゃんの木のおもちゃ・知育玩具の公式通販エデュテ本店

在庫のある商品は平日12時までのご注文で即日発送3,980円以上で送料無料!

【予算5,000円】2歳に贈るクリスマスプレゼント2025

てんちょ

2歳のお子さんと迎えるクリスマスは、1歳の頃よりできることが増え、表情や反応もさらに豊かになる、とっても楽しい季節。
「2歳にはどんなプレゼントが喜ばれる?」「5,000円以内で長く遊べるおもちゃは?」と悩むママ・パパも多いですよね。

実際にママたちからの声でも、「5,000円前後で買いたい」という意見が多数!

そこで今回は、20年以上ベビー・キッズ玩具に携わる“てんちょ”が、
2歳の発達にぴったり・5,000円以内で買えるクリスマスプレゼント を厳選してご紹介します♪

【男女別】おすすめクリスマスプレゼントランキング

男の子向け

2歳の男の子は、1歳の頃よりさらに好奇心がパワーアップ!
「走る」「投げる」「押す」「乗り物あそび」など、ダイナミックな遊びを好むようになります。

車がリズミカルに走り抜けるたびに、思わず笑顔がこぼれる! 何度も繰り返し遊びたくなるワクワク感が、2歳のクリスマスをさらに楽しくしてくれます♪

¥5,500(税込)

乗って・押して・バランスをとって、体を使う楽しさをたっぷり実感! 夢中で遊ぶうちに体幹・バランス感覚が育つ、2歳にぴったりのアクティブおもちゃです。

¥3,960(税込)

女の子向け

2歳の女の子は、お世話遊びやおままごとを通して、共感力や表現力を豊かに伸ばす時期です。

また、色や形へのこだわりが芽生え、デザイン性の高いものに強い関心を示す傾向が見られます。

この時期にごっこ遊びを深めるおもちゃを贈ることは、コミュニケーション能力や想像力といった心の成長を促してくれますよ♪

ふわふわタグ付きで、2歳でも扱いやすく安心。
一緒におでかけしたり寝るときに抱いたり、心の成長に寄り添う相棒になります♡

¥4,400(税込)

「どうぞ」「ありがとう」の簡単なコミュニケーションを楽しめるティーセット。
毎日の遊びがおしゃれなティータイムに変身します♪

¥4,950(税込)

【ジャンル別】人気の2歳向けクリスマスギフト

2歳は、運動・指先・言語・社会性のすべてがぐんぐん伸びる時期。

「なぜ?」「どうして?」と知的好奇心が爆発する時期です。

この大切な時期に贈るクリスマスプレゼントは、お子様の好奇心と発達をサポートするものでありたいですよね。

今回は際にぴったりな5つのジャンルからおすすめおもちゃをご紹介します♪

知育玩具

2歳になると「試す・考える・繰り返す」遊びが大好きに。
色や形を理解しながら「自分でできた!」を増やせます。

知育玩具は遊びのバリエーションが豊富で、長く使えるため、ギフトとしても大変人気があります。

かわいいだけじゃない♪これ1つで指先トレーニングが遊びを通して身に付けられます。

¥3,300(税込)

自由にカスタマイズしてオリジナルの電車をつくったり、ごっこ遊びをしたりと1つで4つの遊び方が出来る電車!

¥4,950(税込)

積み木

崩す遊びから、2歳はついに“創造する”遊びへ。
高さを競ったり、並べて街を作ったり、表現力が一気に伸びます。

恐竜や白くまなど、個性豊かな動物たちが集合! ごっこ遊びの世界がどんどん広がり、長く遊べるクリスマスプレゼントです。

¥4,950(税込)

少ないピースじゃ足りないという方にオススメ!50ピースの大容量積み木で大きなお城が作れます。2歳からのセカンド積み木にもぴったり◎

¥4,950(税込)

バランスゲーム

ルールのある遊びを楽しめるようになるのが2歳。
集中力・指先の細かい操作・考える力が育ちます。

干支の動物がモチーフのかわいいバランスゲーム&紐通しの2way仕様♪ 遊び方いろいろで、家族みんなで楽しめる知育玩具です◎

¥4,950(税込)

グラグラする土台にリングを差していくバランスゲーム。成長に合わせて遊びがどんどん広がるので長くお使いいただけます。

¥3,300(税込)

おままごと

「ごはん作るね」「どうぞ」が自然と生まれ、社会性やコミュニケーション力を育む最高の遊び。

家族やぬいぐるみ相手に遊ぶことは、言葉の発達を優しくサポートします。

ザクっと切れて楽しい初めてのおままごとセット◎

¥4,180(税込)

夢のアイスクリーム屋さんに!店員さんになりきってアイスを作って販売してみよう♪

¥5,500(税込)

エデュテのクリスマス特集2025も要チェック▼

まとめ|2歳の笑顔を引き出す“長く使えるプレゼント”を選ぼう

本記事では【予算5,000円】で買える、2歳にぴったりのクリスマスプレゼントをご紹介しました。

2歳は、
・全身遊び
・ごっこ遊び
・想像力
・集中力
…など、興味の幅が一気に広がる時期。

だからこそ、
「安全で長く遊べる」「発達に合ったおもちゃ」
を選ぶことで、遊びながらぐんぐん成長してくれます。

今年のクリスマスが、ご家族にとって楽しく温かい時間になりますように♪